専門講座

IMG_20150722_111143

少年少女科学体験スペースO-Laboコラボワークショップ!!

みなさん、こんにちは!

 

夏休みも始まって数日、雨の日が続きますね。。。

本日は、タイトルにもあるように少年少女科学体験スペースO-Laboさんと、

コラボレーションワークショップを開催しました。

 

これまでは、O-Laboさんまたは、ファブラボ大分どちらかだけで

完結するワークショップが多かったのですが、

やはり3Dプリンターやカッティングマシンだけではなく、

レーザーカッターも体験してもらいたいという想いから、

午前中は、O-Laboを会場にデータ作成、午後からはファブラボ大分に移動し、

実際にものを作るという2段階でのワークショップとなりました!

 

午前の部では、Adobe社のモバイルアプリのDrawを使って、

思い思いの絵を描いていきます。

 

午前1

 

 

午前2

 

それぞれデザインが決まったら、クラウドを利用して、

ファブラボ大分のPCに順次送ってもらいます。

それぞれの作品がプロジェクターに写される度に、「おー」とか、「かわいい」といった声が上がります!!

午前3

 

それぞれのデータの取り込みが終わったところで、午前の部は終了。

 

この頃には、雨も比較的弱くなってきて、移動に関する不安も和らぎました。

そして、午後からはファブラボ大分へ移動いただき、ものづくり体験です!

午後1

全員が揃うまでは、ラボ内の機材や制作物を見学。

 

全員揃ったところで、午後の部スタート!まずは、ファブラボの取り組みなどを紹介。

代表者となった男の子をモデルに、3Dスキャン&出力を行いつつ、様々な機材の紹介を行いました。

 

IMG_20150722_162314

 

途中、レーザーカッターの調子が悪くなり、多少もたついたところもありましたが、

無事にみんな制作完了!!

 

夏休み中にまた来ます!!と言ってくれた子や、

名古屋から一人で親戚の家まで旅行をしに来た子など、いろんな子どもたちが仲良くなってくれて、最後は記念撮影!

大変楽しいワークショップとなりました!

IMG_20150722_163056

 

ぜひまた遊びに来てくださいね〜!!!

senmon4

【専門講座】再度、ケイズデザインラボ原雄司氏に講演いただきます!

昨年12月に2日間開催し、大変好評をいただいたデジタルものづくり専門講座。

2月27日(金)に再び開催いたします。

 

senmon4

 

講師には、前回もご講演いただいた原 雄司氏をお呼びいたします。

 

前回は時間の都合上、詳しくお聞きすることのできなかった

3Dスキャニングに関する部分から、最新の技術動向について、詳しくお話いただきます。

 

今回もあっという間に席が埋まってしまう可能性が高いですので、

ご興味・ご関心がある方はお早めにお申し込みください!

 

【概要】

日 時:平成27年2月27日(金) 14:00〜16:30

会 場:大分市情報学習センター(大分市大石町1丁目3組)

    駐車場無料

    

 

主 催:大分県

内 容:3Dデータ作成の流れ、変換と3Dスキャンニング、最新技術動向

定 員:40名

参加費:無料

 

【応募要項】

■メールの場合

(1)氏名(ふりがな)、(2)会社・所属、(3)連絡先(電話・メールアドレス)、

(4)自由入力(ご意見など)を、koza@hyper.or.jpまでお送りください。

*メールタイトルに「専門講座参加希望」とご記入ください。

■Faxの場合

チラシの申込欄に必要事項を記入の上、097−537−8820までお送りください。

 

【案内チラシダウンロード】

専門講座4

 

【お問い合わせ】

ファブラボ大分(公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所)

Tel:097-599-3613 Fax:097-537-8820 Mail:info@faboita.org

担当:豊住、中内、工藤

006

専門講座導入編・実践編を開催しました!

12/17(水)、18(木)と二日間連続で実施しました

デジタルものづくり専門講座?実践編、導入編が、

雪の降る中ではありましたが、無事に終了しました。

 

012

会場:大分県産業科学技術センター

??006

17日は、専門講座導入編ということで、

株式会社ケイズデザインラボ 代表取締役社長 原雄司さま、

有限会社ネギ・プロ 代表取締役 松林洋一さまにご登壇いただきました。

 

hara

原さまからは、3Dプリンターの歴史や、種類などの基本的なことから、これまでの取り組みを例に、どのような点で今後3Dプリンタが活躍できるか、使い方があるかということを分かりやすく解説いただきました。

 

 

042

 

 

 

また、松林さまからは、3Dプリンターのできること・できないこと、導入する前に、データを扱える人物の重要性や、そもそもどんな目的のもと、3Dプリンターを必要としているのかを、考えることの重要性について、熱くお話いただきました。

 

020

046

 

 

2日目の実践編には、再度、原さまにご登壇いただき、

3Dプリンタを使うことで、どのようなメリットがあるのかを詳細にお話いただきました。

これからスキャンについて、、、というところで、終了の時間を迎えてしまいました。

熱心に聞かれている方も多く、あっという間の時間だったのではないかと思います。

 

 

hara2

074

 

?導入編では雪も降り、大変寒い状況での開催となりましたが、

ご参加いただいたみなさま、大変ありがとうございました。

 

 

専門講座banner

デジタルものづくり専門講座(導入編、実践編)を開催!!

いよいよデジタルものづくり専門講座を開催します。

 

今回は講師に

 ◆ケイズデザインラボ代表取締役社長 原 雄司

 ◆ネギプロ代表取締役社長 松林 洋一

?を迎えて、

 ・3Dデジタルツールのブームに至る過程を振り返りながら、具体的なプロジェクトの紹介

 ・3Dプリントビジネス最前線の話やビジネスをお考えの方へのアドバイス

 ・3Dデジタルデータやツールを活用している企業へ向けて、具体的な使いこなし術

等のお話をしていただきます。

 

3Dデータやツールを利活用されている方や興味・関心がある方に必聴のプログラムとなっております。皆さまのご参加をお待ちしております。

 

専門講座banner

 

 

?【概 要】

 ■デジタルものづくり専門講座(導入編)

  日 時:平成26年12月17日(水) 13:30 ? 16:00
  場 所:大分県産業科学技術センター 大分市高江西1-4361-10
  主 催:大分県

  内 容:講座? 3Dデジタルツールによる過去・現在・少し先の未来  原 雄司

      講座? その3Dプリンターの導入、ちょっと待った!  松林 洋一

  定 員:20名

  参加費:無料

 

 ■デジタルものづくり専門講座(実践編)

  日 時:平成26年12月18日(木) 10:00 ? 11:30
  場 所:大分県産業科学技術センター 大分市高江西1-4361-10
  主 催:大分県

  内 容:講座? 3Dデジタルツールによる超高速ものづくり  原 雄司

  定 員:20名

  参加費:無料

 

【応募要領】

 ■メールの場合

 (1)氏名(ふりがな)、(2) 会社・所属、(3) 連絡先(電話番号、メールアドレス)、
 (4) 参加希望プログラム(導入編 or 実践編)、(5) 自由入力( ご意見など) を
 koza@hyper.or.jpまでメールでお送りください。

    ※メールタイトルを「専門講座参加希望」でお送りください。

 ■FAXの場合

 チラシの申込欄に必要事項を記入の上、097-537-8820?までお送りください。

  専門講座(導入編)チラシのダウンロードは?こちらから

  専門講座(実践編)チラシのダウンロードは?こちらから

 

【お問い合わせ】

 ファブラボ大分(公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所)

  Tel:097-599-3613  Fax:097-537-8820  Mail:info@faboita.org

 Web:http://www.faboita.org

 担当:豊住、中内、工藤

ファブラボ大分_チラシ8-1

ファブラボ大分OPEN!!

ファブラボ大分_チラシ8-1

 

1月26日にファブラボ大分がついにオープンいたします!!

 

また、このオープニングに際して

が催されることになっていますので、ご興味のある方は上のリンクより

各講座の詳細を確認または、チラシをダウンロードしてみてください。

 

Fablab Oita オープニング(pdf)